学校日記

【5年】環境を整える














畑っ子5年生です。
教室の後ろには,人権にかかる冊子が並んでいました。
担任の先生の熱い思いが伝わってきます。
教室の窓側には,子どもたちのノート・ファイル類がきちんと並んでいました。
すごくきれいでしょ~。
ちゃんと担任の先生が入れ方を指導しているんです。

子どもたちが,落ち着いて勉強できる環境を整える。
これも先生の大事な役目。
こういうことって,すっごく大事なんですよね~。



2024年11月13日

【全校】腕時計とセーター









曽我ひとみさんをお招きして「家族に対する想いを共に考える会」が行われました。
以前もお伝えしましたが,畑野小学校は,隔年で曽我さんをお招きしています。
※詳しくは11月7日のページをご覧ください。

一昨年度,拉致の悲惨さや家族の大切さを曽我さんが話してくださいましたが,生活指導主任の先生が言う通り,また改めてお聞きすると感じ方が違うんです。

私が一番胸を打たれたお話は,
「小さい頃,家はとても貧しかったんです。友達が着ていたセーターがうらやましくて仕方なくて,私は,こっそりタンスからお金をくすねて,セーターを買ったのです。そしたら,母は怒ることなくセータを見ながら『かんねんな,かんねんな,おまえにセーターの一つも買ってあげられなくて・・・。』と泣きじゃくったんです。その母の姿を見て,『私はなんてひどいことをしたんだろうと,心から後悔し反省しました。」
「自分のことはいつも後回し。いつも子どもを第一に考えてくれる優しい母でした。」

文字盤が緑色の腕時計。これは,曽我さんがお母様から買ってもらった腕時計です。
じっと見ていると,胸締めつけられる思いになります。



2024年11月13日

【1・3年】非日常の動き
















畑っ子1年生と3年生が体育の授業で鉄棒運動を楽しんでいました。
1年生は,教頭先生から,安全に楽しく鉄棒運動するための留意点を体を動かしながら教わっていました。
3年生は,カードを使って検定していました。

器械運動は「非日常」の運動場面が多いです。
それだけに恐怖心をおぼえることも多いのですが,運動感覚を養う上ではとっても重要であると言われています。

畑っ子には,体育の授業だけではなく「日常」の遊びの中でも,「非日常」の運動をバンバン楽しんでほしいと思っています。
????????
つまり,体育の器械運動が「非日常」ではなく「日常」の運動になるくらい,たっくさん体を動かして遊んでほしいものです。



2024年11月12日

【職員】ムシャムシャトホホ






ピアノコンサート当日,介助員の先生が,
「ピアニストの小黒さんに,佐渡のおけさ柿を食べてほしくてもってきました。」
と言って,皮をむいてくれていました。
「先生,ありがとうね。佐渡の柿は美味しいからね~。」
「校長先生,それじゃあ冷蔵庫に入れておきますから,出してあげてくださいね。」
「は~~い,ありがとうね。」


しかーーーし!




完全に・・・,
忘れていました・・・。
す,す,す,すみません・・・。

小黒さんがお帰りになった後,職員室で先生方が食べていて「はっ!」と思い出しました。
介助員の先生のお気遣いへの感謝とお詫びの気持ちでいっぱいになりながら,ムシャムシャ美味しい柿を食べていた私でした。
トホホ・・・。



2024年11月11日
» 続きを読む