【5年】辞書クイズ
畑っ子5年生です。
体育では「タグラグビー」の授業中でした。
みんなが激しく動いていて,運動量豊富な授業でした。
しっかり運動すると,勉強も集中できるんですよね~。
男女別なく仲良くなり,クラスの雰囲気もグ~んとアップ!
体育の授業って大事だな~,いいな~,って思いながら,私もついつい声援を送っていました。
下の4枚。
靴箱のお掃除を棚の高さ順に行っていました。
上から2段目の子どもたちが教室に戻ってくると,担任の先生が,
「はい,じゃあ次は3段目の人たちが靴箱掃除です。」
と指示を出しながら,教室にいる子どもたちに辞書クイズも出していました。
担任していたころやったことあるな~なんて思いながら,ついつい私も参加してクイズに答えていました。
では,ここでクイズ!
「むかしから人に飼われていて,かわいがられている動物。大きさはウサギぐらいで,つめがするどい。ひとみが,明るいところではほそく,暗いところでは広くなる。(例解新国語辞典より)」
さて,な~んだ?
答えは,「ねこ」でした。
家族でやってみても面白いですよ。