【6年】和をもって貴しとなす
畑っ子6年生です。
保護司の方を講師としてお招きし,「人権教育」の授業を行いました。
佐渡市では,こうした取組を今まで行っていなかったのだそうで,私からお願いして実施することになりました。
担任の先生も快く引き受けてくれました。
畑野小学校の先生方は,地域の方や専門家,学校関係者の方による講師依頼を快諾してくれるんですよね~。
本当にありがたいことです。
黒板には「和をもって貴しとなす(わをもってたっとしとなす)」とあります。
人と人とは睦まじく貴いものであるということ。
また,互いを尊重し合い、認め合うことが大切であるということでもあるそうです。
まだまだ私も人権感覚を磨いていかねばなりません。
この日,私は出張で,よく授業内容が分かっていません。
写真も少なくてすみません。
ぜひお子さんから聞いてみてください。