










どうです!!
このきれいな靴箱!!
長靴でもちゃんと「ぴたっ!とん!」と入れられています。
生活指導主任の先生の徹底した指導とリーダーシップはお見事!アッパレ!です。
畑野小学校が落ち着いている大きな要因です。
今日はバレンタインデー。
畑っ子あゆみの二人がカップケーキを届けてくれました。
「大好きでカッコイイ校長先生に届けてくれたんだね?」
って聞いたら,
「違います!」
と即答・・・。キッパリ!!
こんなやりとりが楽しいんです。
ALTのアニー先生からもチョコレートをいただきました。
「ヘイ,アニー!日本のバレンタインデーのチョコレートには,種類があることを知ってる?」
って聞いてみました。するとすぐに・・・。
「義理チョコ,友チョコですよね。アメリカの大学で学びました。」
これには職員室にいた先生方は一同ビックリ!!
日本語がとっても上手なアニーもよく覚えていたけど・・・,それにしても,ここまで教える!?