![](../img/IMG_4591.jpg)
![](../img/IMG_4592.jpg)
![](../img/IMG_4594.jpg)
![](../img/IMG_4601.jpg)
![](../img/IMG_4602.jpg)
![](../img/IMG_4604.jpg)
![](../img/IMG_4605.jpg)
![](../img/IMG_4606.jpg)
![](../img/IMG_4607.jpg)
![](../img/IMG_4608.jpg)
![](../img/IMG_4609.jpg)
![](../img/IMG_4610.jpg)
![](../img/IMG_4611.jpg)
ひだまり2日目の様子です。
スライムづくりをしたり,メッセージカードをかいたり,体育館や外で遊んだり,勉強したり読書したり・・・。
ボランティアで参加してくださった方が,メッセージカードづくりの指導に当たってくださっていました。
子どもたちは,この日もとっても楽しい時間を過ごしていました。
そしてこの日は!!
何と!!ビックリ!!
ラーメン屋さんが畑野小学校に来てくださいました!!
本格「あご出汁ラーメン」ですよーーーーーー!!
「佐渡キッチンさん」が子どもたちのためにと,屋台をランチルーム脇につけてくださったんです。
佐渡のトビウオの煮干しは,「出汁にするととにかく美味しい!!」と評判で,県内・国内から注文が殺到するそうです。
しかし,今はトビウオそのものが獲れず,さらに,煮干しにする高度な技術を伝承する方がいないため,佐渡のトビウオの出汁は大変貴重なんそうです。
その「佐渡のトビウオ」の出汁でつくった醤油ラーメン。
いや~,美味しかったなぁ~。
畑野の子どもたちは幸せですよね~。